腹帯はしないといけない?

 あゆさん

 

最近は昔と違って、腹帯はしてもしなくてもよいって感じですよね。

私は妊娠中期に腹帯をしていたのですが、巻いている方がだんぜん楽でした。

腹巻タイプのやつにベルトを組み合わせて使用していました。

お腹が大きくなるとお腹が張るし、腹帯なしでは安定しないのでしんどかったです。

腹帯をしなくても平気だったてママもいるし、腹帯がないとだめっていうママもいるので、人それぞれだと思います。

 ベビちゃん

 

2人目を現在妊娠中です。

私の住んでいるところは寒いし私自身も冷え性です。

ヒーターとホットカーペットを使っていても、床に座っているとお尻や太ももは寒いです。

ママ達の中には、腹帯は巻かないほうがいい!という意見もあるけど、私は腰やお腹が冷えるのを防ぎたいので、妊娠5ヵ月から腹巻タイプの腹帯を使っています。

1人目を妊娠しているときも腹帯は愛用していました。

腹帯に反対のママは、お腹を冷やさないためにも、腹巻などを使用するようにすれば安心だと思います。

お互いに楽しいマタニティ生活を過ごしましょうね。

 うめさん

 

腹帯をまいて苦しく感じるのであれば、無理につけることはないと思います。

だけど、妊娠して赤ちゃんとお母さんが無事であることと、これからの安産祈願のお守りのようなものなので、付けるのも良いと思います。

わたしは、長い腹帯を使用していたのですが、途中で面倒くさくなり腹巻タイプのものにかえました。

お腹もどんどん大きくなってくるし、自分の体調や体の変化をみてその都度、腹帯をどうするのか考えるとよいですよ☆

 たまきさん

 

こんにちは!

お腹が大きくなってきて腰が痛かったので、ガードルタイプの腹帯を履いて受診しました。

すると病院の先生から、締め付けるのはよくないのできついものはしないほうがいい!といわれ、履くのをやめました。

締め付けが少ない伸縮性のある腹巻きを妊娠中はお腹に巻いていました。

まったく問題はなかったです。

ガードルを履いて苦しいと感じる人は、やめた方がいいです。お腹が張る場合もありますしね。

腹帯は巻くタイプのものがおすすめで、下っ腹を支えてくれるのできつくないし、心地よく着けることができました。

どんなマタニティブラがおすすめなの!?

 syouさん

 

8月に赤ちゃんを出産しました!

マタニティブラは、お母さんの体系や好みがあると思います。

つわりのひどいお母さんは、締めつけないスポーツブラタイプのような下着や、キャミソールにカップが付いているようなものが楽なのでよいと思います。

産後も使えるブラジャーが無駄がないのでおすすめですが、自分が無理をしないような下着がやっぱりよいです。

クロスオープンタイプは、授乳のときにさっと胸を出せるので人気があるようですが、しっかりと胸を支えてたい人はワイヤーの入っているブラがよいと思います。

 のんのさん

 

30代の女の子のママです。

妊娠したら胸がすごく大きくなるように思いますが、人によってはあまり大きくならなかったという人もいます。

私は妊娠中、締め付けがだめだったのでハーフアップのブラをかいました。

ブラのフロント部分が開くタイプのものは、使い勝手が悪いと聞いたし面倒なのでやめました。

西松屋やしまむら系のバースディなどに安い下着があるけど、それなりって感じかもしれないです。

私はイオンでマタニティー用のインナーを買いましたが、結構よかったですよ。

ネット通販に抵抗がないなら、赤すぐネットやベルメゾンなどもおしゃれでかわいいものがあると思います。

ワイヤーの入っていないブラがおすすめです。

洗濯も簡単にできるし、締め付けが少ないので妊娠中でも安心できますから。

 うさぎさん

 

2人目が妊娠9ヶ月目に入りました☆

わたしはブラが苦手なので、何枚かもっているけど使っていません…

使いやすいマタニティ用のインナーといえば、産後にも使えるようなキャミやタンクトップにカップが付いているインナーです。

ブラに比べると締め付けがないし、1人目の授乳のときにお腹が出なかったので重宝しました!

マタニティ用のブラジャーの種類は、ストラップオープンやクロスオープンなど種類があり過ぎて、何をえらんだらいいのか迷うけど、好みもあるので「これが絶対にいい!」とはいいきれません。

体調や体の変化によっても選ぶものが変わるので、1枚づつ買って試してみるのがいいと思います。

それと、わたしがおすすめする通信販売はエンジェリーベです。

ここの通販はマタニティ専門だし品数が豊富なので、いいものが購入できると思います。

妊娠している期間は短いからこそ、楽しんで充実したマタニティライフを送ってくださいね。

 たかこさん

 

マタニティブラジャーは、フロントオープンを利用しています。

しっかりとしたワイヤー入りのものは、血流がわるくなるためおすすめしないと産院でいわれました。

胸が動くくらいの方がいいので、気にならない方はワイヤーなしのブラを選ぶといいですよ。

妊娠中は、何度もブラを買いかえないといけない方や、後期まで買いかえしないで使用できたという方など、人によってそれぞれですが、産後も使える授乳兼用タイプがやっぱり無駄がないですね。

わたしはフロントオープンのブラが使いやすかったのでそのタイプを使っていますが、クロスオープンも授乳がしやすいと人気のようです。

参考になれば幸いです。

マタニティ用のブラジャーやショーツが激安なお店は!?

 あおいさん

 

レモールの通信販売のマタニティ服やインナーを購入しました。下着も安いしかわいいのがあると思います。

実店舗なら、しまむら系列のハッピーバースディというお店がおすすめ!

マタニティでもデザインがおしゃれでカジュアルなものが多いですし、なんといっても安いです!

近くに店舗がある人は、のぞいてみてくださいね!

 あけみさん

 

5ヶ月になる娘がいます☆

赤ちゃん本舗は安いのでママ達に人気があるけど、私は西松屋の方がポイント制はないけど安いように感じます。

店員さんの対応も、とても丁寧でしたよ^^マタニティウェアを失敗することなく購入できました。

買い物に出るのか難しい人は、ネットなどの通信販売を利用してもよいと思います。

いろいろお店を見ていると、マタニティ用なのにおしゃれな下着やウェアがありました。

 ikkoさん

 

妊娠中は、スーパーなどのマタニティコーナーを利用していました。

ブラやショーツなどの下着類は、店舗にあるもので十分でしたが、妊婦服はいかにもっていうデザインのものばかりで…

可愛い妊婦服が欲しかったので、マタニティウェアは通販を利用しました。

私がおすすめする通信販売は、「エンジェリーベ」と「赤すぐ」です。

マタニティの種類が豊富だし、デザインがなんといってもおしゃれです!

エンジェリーベのお店はマタニティ専門だけあって、洋服を着たときのシルエットがお腹が大きくてもきれいです☆

安さで選びたい人は、ニッセンやベルメゾンかなって思います。

マタニティだけじゃなく、育児用品や子供服も一緒に販売している通販が多いので、産後も利用できると思いますよ^^

 ちえさん

 

30代の妊婦です。

無印のマタニティ下着を使用していました。ストライプや無地のシンプルなものが無印では多いです。

値段もお手頃な価格でした。

かわいいおしゃれなものが欲しいのなら、ネットの通信販売を利用してもいいと思います。

品数が豊富だし、店舗では販売されていないようなデザインのものが購入できると思います。