腹帯はしないといけない?

 あゆさん

 

最近は昔と違って、腹帯はしてもしなくてもよいって感じですよね。

私は妊娠中期に腹帯をしていたのですが、巻いている方がだんぜん楽でした。

腹巻タイプのやつにベルトを組み合わせて使用していました。

お腹が大きくなるとお腹が張るし、腹帯なしでは安定しないのでしんどかったです。

腹帯をしなくても平気だったてママもいるし、腹帯がないとだめっていうママもいるので、人それぞれだと思います。

 ベビちゃん

 

2人目を現在妊娠中です。

私の住んでいるところは寒いし私自身も冷え性です。

ヒーターとホットカーペットを使っていても、床に座っているとお尻や太ももは寒いです。

ママ達の中には、腹帯は巻かないほうがいい!という意見もあるけど、私は腰やお腹が冷えるのを防ぎたいので、妊娠5ヵ月から腹巻タイプの腹帯を使っています。

1人目を妊娠しているときも腹帯は愛用していました。

腹帯に反対のママは、お腹を冷やさないためにも、腹巻などを使用するようにすれば安心だと思います。

お互いに楽しいマタニティ生活を過ごしましょうね。

 うめさん

 

腹帯をまいて苦しく感じるのであれば、無理につけることはないと思います。

だけど、妊娠して赤ちゃんとお母さんが無事であることと、これからの安産祈願のお守りのようなものなので、付けるのも良いと思います。

わたしは、長い腹帯を使用していたのですが、途中で面倒くさくなり腹巻タイプのものにかえました。

お腹もどんどん大きくなってくるし、自分の体調や体の変化をみてその都度、腹帯をどうするのか考えるとよいですよ☆

 たまきさん

 

こんにちは!

お腹が大きくなってきて腰が痛かったので、ガードルタイプの腹帯を履いて受診しました。

すると病院の先生から、締め付けるのはよくないのできついものはしないほうがいい!といわれ、履くのをやめました。

締め付けが少ない伸縮性のある腹巻きを妊娠中はお腹に巻いていました。

まったく問題はなかったです。

ガードルを履いて苦しいと感じる人は、やめた方がいいです。お腹が張る場合もありますしね。

腹帯は巻くタイプのものがおすすめで、下っ腹を支えてくれるのできつくないし、心地よく着けることができました。