
8月に赤ちゃんを出産しました!
マタニティブラは、お母さんの体系や好みがあると思います。
つわりのひどいお母さんは、締めつけないスポーツブラタイプのような下着や、キャミソールにカップが付いているようなものが楽なのでよいと思います。
産後も使えるブラジャーが無駄がないのでおすすめですが、自分が無理をしないような下着がやっぱりよいです。
クロスオープンタイプは、授乳のときにさっと胸を出せるので人気があるようですが、しっかりと胸を支えてたい人はワイヤーの入っているブラがよいと思います。

30代の女の子のママです。
妊娠したら胸がすごく大きくなるように思いますが、人によってはあまり大きくならなかったという人もいます。
私は妊娠中、締め付けがだめだったのでハーフアップのブラをかいました。
ブラのフロント部分が開くタイプのものは、使い勝手が悪いと聞いたし面倒なのでやめました。
西松屋やしまむら系のバースディなどに安い下着があるけど、それなりって感じかもしれないです。
私はイオンでマタニティー用のインナーを買いましたが、結構よかったですよ。
ネット通販に抵抗がないなら、赤すぐネットやベルメゾンなどもおしゃれでかわいいものがあると思います。
ワイヤーの入っていないブラがおすすめです。
洗濯も簡単にできるし、締め付けが少ないので妊娠中でも安心できますから。

2人目が妊娠9ヶ月目に入りました☆
わたしはブラが苦手なので、何枚かもっているけど使っていません…
使いやすいマタニティ用のインナーといえば、産後にも使えるようなキャミやタンクトップにカップが付いているインナーです。
ブラに比べると締め付けがないし、1人目の授乳のときにお腹が出なかったので重宝しました!
マタニティ用のブラジャーの種類は、ストラップオープンやクロスオープンなど種類があり過ぎて、何をえらんだらいいのか迷うけど、好みもあるので「これが絶対にいい!」とはいいきれません。
体調や体の変化によっても選ぶものが変わるので、1枚づつ買って試してみるのがいいと思います。
それと、わたしがおすすめする通信販売はエンジェリーベです。
ここの通販はマタニティ専門だし品数が豊富なので、いいものが購入できると思います。
妊娠している期間は短いからこそ、楽しんで充実したマタニティライフを送ってくださいね。

マタニティブラジャーは、フロントオープンを利用しています。
しっかりとしたワイヤー入りのものは、血流がわるくなるためおすすめしないと産院でいわれました。
胸が動くくらいの方がいいので、気にならない方はワイヤーなしのブラを選ぶといいですよ。
妊娠中は、何度もブラを買いかえないといけない方や、後期まで買いかえしないで使用できたという方など、人によってそれぞれですが、産後も使える授乳兼用タイプがやっぱり無駄がないですね。
わたしはフロントオープンのブラが使いやすかったのでそのタイプを使っていますが、クロスオープンも授乳がしやすいと人気のようです。
参考になれば幸いです。